忍者ブログ

aller à pied...

ゆっくり歩いていこう... depuis 2009 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日私が帰ってくると、年長さんの長男が、
サドラをお風呂に入れておいたよ!というので、
てっきり妻が入れてくれたのだと思っていたら、
勝手に長男が温浴をしてくれたようだ。
妻がちょっとでかけている間に。



しかも人間用の桶にきれいなタオルで。
(…もうこれは人間には使えない。)

妻が帰ってくると、サドラがプカーと桶で泳いでいたようだ。

そのおかげでサドラがキレイになった。

サドラの頭が急に黒ずんできたので、
成長とともに模様も変わったのか?
と思っていたら、単なる汚れ。

夏はずっとサドラはベランダケージ(床材=赤玉土)だったので、まっくろになっていただけ。

以前の室内ケージは、ヤシガラ(大と小)と赤玉土とウッドチップの混合だったんだけど、
あまりにダニ?みたいのが大発生したので、
人工芝に変えてしまった。

このダニ。
フンをするとこれにたかって、フンを片付けてしまっていた。
臭いもなく自然の力で分解してくれてたので良かったのだけれど、
大発生は気持ち悪い。
なんせ甲羅の上もはっていたので。

実はホシガメのドラコの床材は赤玉土のみ。
ダニはわかないと思っていたのだけれど、
エサを野草にしたからか、ダニらしきものを発見!
ナニ!
でもいつもいるわけではなく、たまに。
これはしばらく様子見。

ダニ発生!
なにか良い手だてはないものか?
PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[04/17 m・k]
<<湿度UPになるかな~  | HOME |  オクラは好きみたい>>
Copyright ©  -- aller à pied...  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ