まわりのりの子がどんどん補助なしを乗れるようになる中で、
乗れないのはうちの長男(年長)だけになってきた。
いつか乗れるようになるんだし、
と気軽に構えていたら、
長男の1歳下の子たちがどんどん乗れるようになっていった。
これはちょっと…

嫌がる長男を無理やり乗せて私も妻も慌てて教習開始。
泣きながら「もうやだ!」って
うだうだ文句を言いながらも、
最後は何とか乗れるようになり、

自転車に乗ることが楽しくなってきたようだ。
今まで子ども達に無理やりに何かをさせたことはなかった。
本人がやりたくない!って言えば、それ以上はさせなかった。
いつか出来るようになるんだし、
楽しくなければ!やる意味がない、と思っていた。
でもちょっと違うことに気づいた。
多少無理やりにでも教えて、
そのときは辛くてもやれば出来るんだ!っていう達成感を味わえる。
それが自信にもなるし。
"大切なのは、最後まで決してあきらめないこと"
"どんなつらい時でも、未来を信じる心の強さが、不可能を可能にする"
"信じる力が勇気になる"
byウルトラマン

次は逆上がりかな~
PR